黒t白エルドラ解体
新たなデッキはマルドゥグリーン
なにげにサイ使ったの初めて

アタルカレッド上陸型 ×○○
何度か当たってる方ですが、今回初めて勝てて素直に嬉しいです

アブザンアグロ ××
思ってる限りずっとアブザン使ってる方
決勝でトスしてました
やっぱ熟練した人は勝てる気しないです・・・

アブザンレッド ○○
相手がもたついたところに魂火とかゴブ闇とかサイとか
雑に強い

グリクシスドラゴン ×○-
いっつも対戦してる人
毎回デッキ違うから面白いけど自分でネタバレする
コントロール同士の引き分けはよくあること

バントカンパニー ○××
カリタス誘発忘れで負けた
これさえなければ勝ってたらしい
素直に悔しい

SE残れず


あ、明日のがらくた杯の調整なんで(震え声)

チャネルみて頭蓋書庫サイドに1枚入れたけど、くっそ弱かったので抜けます

コメント

ガルドス
2016年2月20日22:52

お疲れ様でした。
リンクさせていただきました
よろしくお願いします

わるお
2016年2月20日23:08

>ガルドスさん
こちらこそよろしくお願いします~(’ω’)

T.matsui
2016年2月26日12:24

お疲れ様でした!
ちょっと注意ですが、カリタス墓地を追放してトークンを出す能力は置換効果で忘れることはできません。
指摘し合うようにお願いします。

603. 誘発型能力の扱い
603.1. 誘発型能力は誘発条件と効果を持ち、「……とき/when」「……たび/whenever」「……時に/at」から始まる「[誘発条件], [効果]/[Trigger condition], [effect].」という書式で書かれている。「[誘発イベント] [とき/たび/時]、[効果]/[When/Whenever/At] [trigger event], [effect]」と書かれることもある。



お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索